中野ストロベリーファームのいちご狩り
Ichigogari

受賞歴のある中野ストロベリーファームのいちごを存分にお楽しみください

2021年に新しく建てたいちご狩り用のハウスは、お子様の目線にいちごが実ります。大人の方でも腰をかがめる必要がなく、いちごを摘みとれる人気の高設栽培で、足元には土が無く、とても清潔です。
300坪という広大な土地に建てられたハウスは、通路の幅も広くとっていますので、ベビーカーや車いすでの移動も楽々。また、ハウスと駐車場、カフェが併設しているため、雨天時でもほとんど濡れる心配がなく、いちご狩りをお楽しみいただけます。
「やよいひめ」は他の品種のいちごが終わりを迎える3月以降でも十分に品質を保てる品種のため、当園でのいちご狩りは5月末まで開催の予定しております。
皆様のご来園をお待ちしております。



いちご狩りの料金
ご年齢/シーズン | 1月から4月 | 5月以降 |
---|---|---|
大人(中学生以上) | 2,500円 | 2,000円 |
小人(小学生以下) | 1,200円 | 800円 |
2021年12月現在
●やよいひめ40分間食べ放題
●予約制
●3歳未満無料
いちご狩りのご入場方法

- 入口より右手へ進みます。
- 検温と手指消毒を行い、靴カバーの装着またはスリッパに履き替えます。
- 手袋を装着し、いちごのヘタを入れるカップをお一人様1枚ずつお持ちください。
- 右側の壁にいちごの摘み方とハウスに住むハチについての注意書きがございますので、必ずご確認お願いいたします。
- 準備が整いましたらハウスへご入場です。おなかいっぱいいちごを召し上がってくださいね。
- 終了後は、カーテンを開け、入場された場所と反対側よりご退場ください。
ハウスに住むハチについて
当園のハチは、とてもおとなしいクロマルハナバチという種類です。
ほとんど攻撃力を持たないため、こちらからいたずらをしない限り人に攻撃をすることはめったにありません。
体が大きいので羽音も大きめですが、おとなしいと言われているミツバチよりもさらにやさしくおとなしい性格のハチです。
クロマルハナバチについてのご案内&注意事項(PDF)もあわせてご覧ください。

ご案内と注意事項
- いちご狩りは40分間やよいひめの食べ放題です。
- 衛生上の観点より、アルコールによる手指消毒を済まされたうえ、手袋と靴カバーを取り付けてから、ハウス内へお入りください。
- いちごは食べる分だけ摘んでください。お持ち帰りはできません。
- 先まで熟している真っ赤ないちごを選んで摘んでいただけますと、より甘くて美味しいです。
- 一度触れたいちごは傷みやすくなりますので、必ず摘んでいただけますようお願いいたします。
- 危険ですので、園内やハウス内を走り回ったり、ハウスの棚の下をくぐり抜けたりしないでください。
- ハウス内にはクロマルハナバチというハチがいます。ハチや巣箱には手を触れないようお願いいたします。詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。
- 小さなお子様をお連れのお客様は、お子様から目を離さないようお願いいたします。
- 機械には手を触れないようお願いいたします。
- 危険ですので、ハウスや店舗の裏手には入らないでください。
- いちごのヘタや使用済みのカップは、指定のゴミ箱へ捨ててください。
※掲載の内容は2022年1月時点のものです。
事前の予告なく変更させていただくことがございます。予めご了承ください。
やよいひめのご購入・お取り寄せ・イチゴ狩りに関するお問い合わせ

【所在地】〒375-0021群馬県藤岡市小林276番地2
(株式会社中野アグリラボラトリー内)
電話番号:0274-50-9238
【いちご狩り】
●営業期間:~5月末
【直売所】
●営業時間:午前9時から午後4時半/●営業期間:~5月末(シーズン中無休)
【カフェ(いちご研究所)】
●営業時間:午前9時から午後4時半/●営業期間:通年営業