お知らせ

いちご狩り

【お知らせ】今シーズンのいちご狩り・いちごのご購入について

今シーズンのいちごのホームページからのご購入は2022年1月中旬から下旬スタートを予定しております。ご購入開始の際は改めてお知らせいたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。
いちご狩り

新型コロナウィルス感染拡大防止対策の取り組みとお客様へのお願い

感染拡大防止対策の取り組みとお客様へのお願い
観光いちご園・カフェ・売店オープン準備

【お知らせ】採用情報を更新しました

中野ストロベリーファームでは現在建設中のいちご狩り施設、カフェの来春のオープンに向け、オープニングスタッフを募集します。未経験の方大歓迎!勤務時間、曜日等ご相談ください。2022年1月からの勤務となります。接客が好きな方、いちごが好きな方、将来就農を考えている方など、お気軽にお問い合わせください。
お知らせ

2021.11.04 高設栽培ハウスのマルチ張り~Youtube動画更新~

2021年10月30日から二日間に渡って行った、高設栽培ハウスでの、マルチ張り作業の様子です。いちごの苗にマルチをかぶせ、切れ目からやさしく苗を出してあげる作業をひたすら繰り返します。地味で、いちごの苗を傷つけないよう気を遣う作業ではありますが、そこは高設栽培。土耕栽培のような腰の痛みを感じることもなく、スムーズに作業を終えることが出来ました。これで今シーズンの大仕事は完了。あとは苗の手入れをしつつ、美味しいいちごが実るのを待つばかりとなりました。
お知らせ

2021.10.05 高設栽培でのいちご苗の定植~Youtube動画更新~

2021年10月3日撮影。高設栽培を導入したハウスに初めていちご苗を定植しました。実際の作業は約5時間かかりました。しかし、屈む必要がなく立ったまま作業ができる高設栽培は、土耕栽培の定植とは疲労度が全く異なります。とにかく楽です。また、たくさんのボランティアさんにお手伝いいただき、あっという間に終わったせいもあるかもしれません。みなさん、有難うございました!
お知らせ

2021.9.21 土間打ち/いちご狩り受付&カフェ新築工事~Youtube動画更新~

いちご狩り用観光施設(カフェ 兼 作業場)の建設が始まり、早2週目。この日は土間打ちからスタート。天気が良く、コンクリートが絞まるのが早いので、左官さんはお昼抜きでコテ仕上げをやってくれています。感謝!栗の木がしっかりかかっています。コンクリートが固まる前に栗の実が落ちてくると困るので、先にある程度落としておきました。が、やっぱりひとつぶ落ちてました。コンクリートが固まると大変なので、このあと必死で拾ったのは言うまでもありません。。
お知らせ

2021.9.20 いちご苗の定植~Youtube動画更新~

群馬県藤岡市の中野ストロベリーファームでは、いちご(やよいひめ)の苗を長野県軽井沢市の広大な自然の中で育てています。今年は2021年9月18日に軽井沢から苗を取り、翌日、翌々日に群馬県藤岡市のいちごハウスへ定植を行いました。こちらは既存のハウスで、高設栽培ではなく、土耕栽培のいちごハウスとなります。これから約1週間かけて、ほかのいちごハウスにも同様に定植を行う予定です。
お知らせ

【お知らせ】いちご苗の定植ボランティアさん、大募集!!

定植ボランティアさん、大募集!! 今シーズンも、いちごの苗の定植の時期になりました。 いちごの苗を植えてみたい方や、興味がある方を大募集いたします。 【開催日】 ⭐️9月19日(土) ⭐️9月20日(月...
お知らせ

循環扇設置完了~Youtube動画更新~

いちごハウス内の諸々の整理が終わり、循環扇が付きました。循環扇は、いちごの育成や温度のムラを調整、また病気の発生を抑える効果があります。いちごのハウスは暑くなりますので、ハウス内の作業時には必須です。外から見ても中から見ても、もうすっかりハウスです!あとは頑張っていちご苗を植えるぞ!!
お知らせ

いちご苗の定植方法~Youtube動画更新~

いちごハウスへ、いちごの苗を定植する際の方法を動画にしました。群馬県藤岡市の中野ストロベリーファームでは、いちご(やよいひめ)の苗を長野県軽井沢市の広大な自然の中で育てています。毎年9月に軽井沢の畑から苗を取り、群馬県藤岡市へ移動させ、いちごハウスへ定植させます。今回の動画は、2020年に撮影した、ハウスへのいちご苗の定植方法となります。
トップへ戻る
群馬県藤岡市のいちご狩り観光いちご園 中野ストロベリーファーム埼玉県上里町(児玉郡)から藤武橋を渡ってすぐ、埼玉県と群馬県の県境に位置し、群馬の温泉地や観光帰りにも便利